落ち着いた雰囲気の壁紙(Wallpaper Engine) おすすめ10選

Wallpaper EngineはSteamで購入できる動く壁紙ツールです。

お値段は400円程とお手頃で、Wallpaper Engineのワークショップから様々な壁紙を無料でダウンロードして設定する事ができます。

そんな数ある壁紙の中から、落ち着いた雰囲気の壁紙を10個紹介します。

※壁紙の画像を貼り付けてありますが、実際はもっと綺麗で滑らかに動きます。

 

 

壁紙のダウンロード方法

気に入った壁紙が見つかった場合は、下記の手順でダウンロードするとスムーズかと思います。

①Wallpaper Engine起動

②ワークショップのタブを選択

③紹介している壁紙の名前をコピー&ペーストで貼り付けて検索

④ダウンロード

 

 

Forest [4K]

壁紙のリンクはコチラ

川の流れる様子と光の描写が美しい壁紙です。

全体的にやや暗めなので、デスクトップのショートカットアイコンなども見やすくなっています。

 

 

Harvest

壁紙のリンクはコチラ

明るめな秋の景色です。

サウンド連動の設定をONにすると、音楽などに合わせて縁側に配置されたバーが動きます。

 

 

The Cave

壁紙のリンクはコチラ

光の描写が少し動く程度なので、壁紙に気を取られる事なく作業ができます。

落ち着いた雰囲気の壁紙です。

 

 

Sanctuary under the sea [4K]

壁紙のリンクはコチラ

貼り付けてある画像ではわかりませんが、クラゲが動いていたり、マウスの位置に気泡が出たりします。

眺めているだけで落ち着ける壁紙です。

 

 

壁紙のリンクはコチラ

水がゆらゆらと揺れる壁紙です。

夏っぽさがありますね。

 

 

Halloween

壁紙のリンクはコチラ

雰囲気のあるハロウィンの壁紙です。

動きがあるので、少し気になってしまうかもしれません。

 

 

Night [4K]

壁紙のリンクはコチラ

夜の街並みです。

全体的に暗いので、デスクトップのショートカットアイコンなども見やすくなっています。

 

 

Summer

壁紙のリンクはコチラ

海の部分が動きます。

激しい動きはないので、作業の邪魔になりにくい壁紙です。

 

 

Cosmos

壁紙のリンクはコチラ

宇宙風景の壁紙です。

標準設定のままだと動きがやや早いので、ゆっくりとした動きにすると雰囲気が出ます。

 

 

Neon Rings

壁紙のリンクはコチラ

サウンド連動がメインの壁紙です。

PCで音楽を流すとバーが綺麗に動きます。

 

 

まとめ

Wallpaper Engineの動く壁紙を紹介しました。

壁紙にはそれぞれ設定があり、好みに合わせて簡単なカスタマイズが出来るものが多いです。

壁紙選びの参考になれば幸いです。