みなさんコンニチハ、ぶらっくろです。
デスクワークを続けていると出てくるのが肩こりの悩みです。
肩こりを完全に治すのであれば、猫背を矯正して、肩や背中の筋肉を付けるのが一番だとは思いつつも、なかなか難しいのが現実です。
しかし肩こりの辛さをなんとかしたい・・・ということで、筆者が実際にやっているストレッチを紹介します。
1. 椅子に座る
姿勢を正して胸を張り、椅子に座りましょう。
両腕は力を抜いて真横かやや後ろの位置にもっていきます。
2. ストレッチする
あごをしっかり引いて、後頭部を真上よりやや後ろに引っ張りましょう。
肩こりの辛い部分が引っ張られて伸ばされる感覚が分かると思います。
少しずつ力を入れて、10秒キープします。
これを3回程やると、肩こりがだいぶ楽になります。
3. もっとストレッチしたい方向け
インクラインベンチと握力が辛くならない程度の重さのあるもの(ダンベルや2Lペットボトルなど)を用意します。
インクラインベンチを少し後ろに倒し、両手に重りを持ってぶら下げます。
あごをしっかり引いて、後頭部を真上やや後ろに引っ張ります。
丁度良い位置を見つけるのが少し難しいですが、強く引っ張られるので、かなり効きます。
ただし無理をすると攣る可能性があるので、注意しましょう。
まとめ
肩こり緩和ストレッチの紹介でした。
肩こり状態は攣りやすかったり、筋をやってしまったりという事が多くなります。
ストレッチだとしても必要以上に力を入れてしまうと攣る可能性があるので、注意しましょう!