新型コロナ モデルナ社製ワクチン職域接種の流れと副反応

コンニチハ、ぶらっくろです。

新型コロナ用のモデルナ社製ワクチン接種(1回目)に行ってきました。

参考になるかは怪しいですが、全体の流れと筆者の副反応について記載します。

 

 

全体の流れ

①インターネットでワクチン接種日を事前申し込み

1回目と2回目の接種日を選択します。

2回目の接種日は、1回目の接種日から28日後~40日までの間を選択します。

 

②接種日の持ち物を用意

いくつか持っていくものがありますので、事前にバッグに入れておきましょう。

治療中の病気があり、お薬を服用している方は主治医にワクチン接種の可否を確認する必要があります。

会社側でワクチンをしっかりと確保している場合は接種券が無くても対応してくれるようです。

 

■持ち物
現住所の記載されている保険証または免許証
・接種券(クーポン券)
・予診票
・何かしらお薬を服用している方はお薬手帳

 

③接種日の動き

予約時間の30分前に指定の会場へ到着し、そのまま受付で書類の提出をしました。

そこそこ並ぶので、時間に多少の余裕はあった方が良いです。

問診で体調や服用している薬などの確認などを実施します。

問診が終わった後はワクチン接種です。

様子を見るために15分待機して、異常が無ければ帰宅です。

到着してから帰宅まで1時間程でした。

 

 

副反応

注射したので当たり前かもしれませんが、ワクチン接種をした日の夕方頃から肩の痛みが出始めました。

翌日は限界まで追い込んだ後の筋肉痛みたいな痛みが出ました。

熱や倦怠感は特にありません。

もう1日経つと痛みもほとんどなくなりました。

 

副反応が重い方は接種日の夕方過ぎ頃から体が重くなり、翌日は動けない程になるそうです。

接種日を1日目として、4日目になると体の異常は全く無くなったと言っていました。

 

 

2回目のワクチン接種

2回目のワクチン接種は8月上旬に予定しています。

2回目は副反応が重くなるそうなので、翌日は休暇を入れて備えようと思います。