小説家になろう SF/ファンタジー系小説おすすめ (2021年版)

筆者が今まで読んだ小説の中から、これは面白い!と感じた長編SF/ファンタジー小説を紹介します。

気になった作品があれば、是非読んでみてくださいね!

※各小説の小説家になろうへのリンクと、書籍化されているものは商品へのリンクを付けています。

長編ファンタジー小説おすすめはコチラ

 

 

 

辺境の老騎士

まあ、難しいことはどうでもよいわ。
腹が減っておって、うまい酒と、うまい食い物があって、それを食べることができる。
こんな幸せはあるまいよ。

出典:第2話 剣鬼(後編) より

年老いてから辺境より旅に出る騎士の物語です。

想像を掻き立てる食事のシーンが多くあり、実際に食べてみたい欲求に駆られます。

人の生き様や死に様というものが描かれており、全て読み終えた時には深い溜め息と共に哀愁を感じました。

おすすめ度:★★★★★★
シリアス度:★★★★★★
コメディ度:★☆☆☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

俺は星間国家の悪徳領主!

「こんなの――搾り取ろうにも、搾りかすも出ねーよ!」

出典:第3話 執事と剣の師 より

悪徳領主を目指す主人公の物語です。

領主である主人公と国民の価値観の違いから、名君と崇められたり、デモを起こされたりします。

領主が結婚していない事や髪型の規制でデモを起こされるシーンがとても面白いです!

コメディ要素強めで、一気に読めてしまう作品です。

おすすめ度:★★★★★★
シリアス度:★★★☆☆☆
コメディ度:★★★★★☆

小説家になろうリンク

 

 

 

オーバーロード

「英雄が数多くいるなら全てを塗りつぶせ。アインズ・ウール・ゴウンこそ大英雄だと――」

出典:第18話 至上命令

勘違いものダークファンタジー小説です。

VRMMORPGのゲーム内拠点でサービス終了の時を待っていた主人公は、そのまま配下のモンスター達と共に異世界に転移します。

その新しい世界を、強力で凶悪な配下と共に絶対的な力を見せつけながら世界征服を進める物語です。

ガゼフ・ストロノーフ戦士長の生き様はまさに英雄、最高にかっこいいです。

おすすめ度:★★★★★★
シリアス度:★★★★★★
コメディ度:★★★☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

最果てのパラディン

「《生きてる》のと、《死んでない》のって、ずいぶん違うんだなって」

出典:第23話

古の英雄に拾われ、育てられた青年の物語です。

人と人の繋がり、家族の温かさなど、心情を強く感じる事が出来る作品だと思います。

漫画版もそれぞれの心情を読み取ることが出来るくらい繊細に表情が描かれていて、おすすめです!

おすすめ度:★★★★★★
シリアス度:★★★★★★
コメディ度:★☆☆☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

リビルドワールド

「分かった。意思とやる気と覚悟は、俺が何とかする」

出典:第3話 覚悟の担当 より

世紀末のような世界観、スラムの少年が主人公です。

旧世界の遺跡で得体の知れない美女と出会い、物語が始まります。

企業やスラム街の様子がとてもわかりやすく、世界観がすんなりと頭に入ってきます。

いろんな銃器、強化服、乗り物などを駆使し、モンスターや人との激しく戦うシーンが多くあります。

SFが好きな方には是非読んでほしい作品です。

おすすめ度:★★★★★☆
シリアス度:★★★★★★
コメディ度:★★☆☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい

「なるほど、残念宇宙エルフさんは頭が良いな」
「今なんつったお前」

出典:第5話 エルフ!? エルフナンデ!? より

やり込んでいたゲームに似た世界を強力な装備と宇宙船、そして主人公の運転技術で楽しく生きていく物語です。

この作品に出合うまで、筆者は宇宙を題材にしたゲームや小説をやったり見たりした事がなかったので、色々想像しながら一気に読んでしまいました。

登場人物は女性が多く、ヒロインが可愛いのは良いのですが、渋いおっさんがいないのが残念です。

おすすめ度:★★★★★☆
シリアス度:★★☆☆☆☆
コメディ度:★★★☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

田中のアトリエ ~年齢イコール彼女いない歴の錬金術師~

「お詫びに剣と魔法のファンタジーの世界で、お前が望む限りのチートを与えて、好きなだけ俺TUEEEさせてやるッス! 金も権力も女も、何もかもがお前の思うがままッス! うんたらかんたら!」

出典:第3話 プロローグより

脳内は欲望に塗れているものの、行動は紳士なおっさんの物語です。

脳内と実際の行動のギャップが面白い!この一言に尽きます。

ただし下ネタが多いので、お下品NGの方にはおすすめ出来ません。

おすすめ度:★★★★★☆
シリアス度:★★☆☆☆☆
コメディ度:★★★★★★

小説家になろうリンク

 

 

 

冒険家になろう! スキルボードでダンジョン攻略

大声を出してようやっと、女性の店員が晴輝の存在に気がついた。
(こいつ一体いつからそこに!?)
とか思っていそうな目をしている。

出典:第6話 気づかれなくても、泣いてはいけない!

ダンジョンのある現代社会、主人公はスキルボードという特殊なスキルが使えます。

その特殊なスキルで潜在能力を引き出し、ダンジョンを攻略していく物語です。

極端に存在感の薄い人っていうのはこうなるのか・・・と面白い話が多くあります。

おすすめ度:★★★★★☆
シリアス度:★★★★☆☆
コメディ度:★★★★★☆

小説家になろうリンク

 

 

 

 

ダンジョン・バスターズ ~中年男ですが庭にダンジョンが出現したので世界を救います~

「二つ目は、人類がダンジョンに負けた時です」
聞き捨てならない言葉に、俺の笑みは消えた。

出典:第2話 ダンジョンをDIYしよう! より

主人公が意図せず目覚めさせてしまった世界中のダンジョンは、10年後に魔物大氾濫が発生するというものでした。

発端となった責任を背負い、魔物大氾濫を止めるべく戦い続ける物語です。

起業、経営の話や政府との絡みがあり、少し難しい話もあります。

責任に押しつぶされそうになりながらも前へ進む姿がかっこいいです。

おすすめ度:★★★★☆☆
シリアス度:★★★★★☆
コメディ度:★★☆☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

水面に映し出されたその姿は鎧を着た骸骨だった────。
──すっかり忘れていた。自分がどんなアバターでゲームをプレイしていたかを。

出典:第2話 異世界へお出掛け

ゲームキャラ(骸骨)のまま異世界に転生し、悪者退治をしながら旅をする物語です。

主人公は最強クラスの装備をしているのでかなり強いです。

主人公の性格もさっぱりしていて、さくさく読めるファンタジー作品です。

おすすめ度:★★★★☆☆
シリアス度:★★★★☆☆
コメディ度:★★☆☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

陰の実力者になりたくて!

「ヒャッハー!! てめぇら金目のモノを出せ!!」
僕は宴会の中心で叫んだ。

出典:第2話 盗賊って歩くボーナスステージだよね

勘違いものファンタジー小説です。

主人公は表ではモブキャラを演じる事に全力で、裏では実力者っぽい雰囲気を出す事に全力を出しています。

少々中二病の雰囲気を漂わせているものの、実際に戦うと主人公最強です。

影の実力者に憧れた事がある方は是非読んでみてください!

おすすめ度:★★★★☆☆
シリアス度:★★★☆☆☆
コメディ度:★★★★☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

(他の職では、技能の説明でダメージについて書いてあるとき数字が使われることはない……つまり、『後衛』の技能だけが特殊なのか)

出典:第5話 武器商人

異世界転移ものです。

主人公は後衛職でパーティリーダーなので、他の作品とは少し違った感覚で読めます。

女性率が高いです。カルマが上がってしまいます。

おすすめ度:★★★★☆☆
シリアス度:★★★★☆☆
コメディ度:★★★☆☆☆

小説家になろうリンク

 

 

 

まとめ

小説家になろうSF/ファンタジー小説の紹介でした。

どの小説も200話前後のボリュームがあり、読み応え十分だと思います。

みなさんの小説探しの助けになれば幸いです。