デスクライト BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス レビュー

コンニチハ、ぶらっくろです。

シーリングライトだけだと影際に設置した机が暗い!

そんな時、役に立つのがデスクライトです。

今回購入したものはコチラです。

→ BenQ ScreenBar Plus 15,900円

ゲーミングモニターで有名なBenQのデスクライトで、Webカメラと同じくモニターに掛けて使いタイプです。

 

 

開封するとこんな感じです。

 

 

設置したらこんな感じになります。

 

USB HUB経由の接続でも、PCモニターのUSBポート接続でも使用できました。

付属のダイヤルは押し込むと電源ON/OFFで、回すとライトの色を調整できます。

場所も取らないのでスッキリ!

デスクライトは視界に入ると眩しくて気になってしまうものですが、こちらはそんなこともありません!!

この眩しくないというのがとても大事です。

もう1台デスクライトを購入していますが、ライトが視界に入ると眩しすぎて目がやられそうになります・・・。

 

明るくなる範囲はPCとキーボードやマウス周辺のみ、という感じでそこまで広くはありません。

しかし範囲内は十分な明るさを確保できるので、使っていて気になるところはありませんでした。

これは・・・かなり便利です。

 

耐久性は使い始めたばかりなので、不明です。

LEDなので、6年は壊れないで欲しいですね。

(LEDシーリングライトは1日8時間使ったとして、6年くらいが交換時と言われているみたいです。)

 

少し高いですが、PCでの使いやすさはかなりのものです。

PCで作業をする時、ちょっと暗いなと感じる方は検討してみてはいかがでしょうか?