コンニチハ、ぶらっくろです。
回線速度計測は100Mbpsとか出ているのに、ゲームのダウンロード速度が遅い・・・?
自宅の回線契約ってなんだっけ?
そんなちょっとした疑問を解決する手助けになるかもしれないネットワークの話です。
目次
インターネット回線サービスの種類
・帯域保証型
企業で使われるサービスです。
通信速度が保証されているため、常に一定の速度を確保できます。
たとえば、30Mbps帯域保証型であれば、常に30Mbpsの速度が出ます。
費用がかなり高いので、一般家庭で契約される方は滅多にいないと思います。
・ベストエフォート型
一般家庭で使われるサービスです。
帯域保証型と異なり、全ての環境が最高の状態であれば、理論上は最大でこれだけの回線速度が出ますよ~というものです。
KDDI光やNURO光などで1Gbps回線!と謳っていますが、実際は様々な環境に左右されて100Mbps~300Mbps程かと思います。
これらは全て、ベストエフォート型と呼ばれるサービスです。
一般家庭のインターネット契約タイプの種類
・ケーブルテレビ
ケーブルテレビと契約しているご家庭やアパートに多いかもしれません。
電話線を利用しているため、回線速度はかなり遅いです。
1Mbps~20Mbps程という低速尚且つ不安定という事も珍しくありません。
・VDSL
少し古いアパートやマンションに多いです。
回線業者から建物までは光ファイバーケーブルが通っていますが、建物内部は電話線です。
電話線を経由してしまうことで、回線速度はベストエフォート100Mbpsになっています。
~光と名前の付いているプランでも、実はVDSLタイプ・・・なんて事も。
そのまま使用すると回線速度が遅いので、ひと手間加える事をお勧めします。
ひと手間加える方法はコチラをご参照ください。
フレッツ光の回線速度を改善する方法「MAP-E(V6プラス)」「transix(DS-Lite)」
・光回線
最近のマンションや一軒家は完全な光回線タイプだと思います。
回線業者から自宅の中まで光ファイバーケーブルで繋がっているので、非常に高速です。
環境に左右はされますが、安定して80Mbps以上の回線速度が出ます。
回線速度計測の見方
自宅の回線速度はどのくらいなのか気になった時には下記のような測定サイトを利用されているかと思います。
回線速度計測
https://fast.com/ja/
筆者の環境では130Mbpsと表示されました。
そこで、Xbox Game Passでゲームをダウンロードしてみると・・・。
1秒で15.4MBしかダウンロード出来ていません。
回線測定結果では130Mbpsってなっているのに、15.4MB/秒って表示されるのは何故か。
その理由はMbps(メガビット パー セコンド)とMB(メガバイト パー セコンド)の表記の違いです。
130MbpsをMB表記にするには8bitで割る必要があります。
130Mbps ÷ 8bit = 16.25MB
130Mbpsは1秒間で16.25MBのダウンロード速度、ということです。
つまり、筆者の環境ではゲームのダウンロード速度は15.4MB/秒くらいが限界・・・となる訳ですね!
ものすご~く簡単に言うと、
100Mbpsくらいだとゲームは快適!
でもダウンロード速度はそこまで早く無い!
って感じです。
以上、皆様の疑問を解消する参考になれば幸いです。